まずは、秋の薬膳を紹介する前に、薬膳について。
●薬膳のポイントは大きく2点
■すべての基本は「食」である ■自然治癒力で病気を防ごう・治そう

■すべての基本は「食 」にある!
・私たちがふだん食べている野菜や果物、肉魚介類には、それぞれ特有の性質や効能がある
・「薬膳料理」は、食材の持つ力を利用した食事
■自然治癒力で病気を防ぐ・治す
・元気になろうとする力⇒自然治癒力
新陳代謝を促進して自然治癒力を高めよう
・未病…病気とまではいえないけど、なんとなく体がだるい、お腹の調子が悪い、気持ちが晴れない、などの病気予備軍を改善
●秋の薬膳のポイント
・秋は空気が乾燥し、肺・鼻・のどに負担がかかる
肺・・・東洋医学でいう「肺」は呼吸を司るだけでなく、水分代謝、現代医学でいう「免疫」の一部を担う臓である 肺の働きで、皮膚の表面が適度に潤う 皮膚や鼻、のどの粘膜は、細菌やウィルスなどが身体に入るのを防ぐ最初の関門で、その働きを「肺」が担うと考えられる
・日中の温度差で首筋のこわばりや肩こりが起こりやすい
・潤いを与える食材がおすすめ
(食材)白木耳(しろきくらげ)、梨、山芋、オクラなどネバネバする野菜、海藻、ベリー、れんこん
・咳や痰に効く食材 大根 かりん 杏仁
・身体を温める食材 もち米 くるみ はちみつ
・秋の薬膳 おすすめレシピ
れんこんときのこの和サラダ
中華風梨のコンポート

肺を潤し腸を整える秋の薬膳お菓子
ふわふわ山芋とはと麦のリゾットスープ
みんなが作ってる秋の薬膳レシピ cookpad
・まとめ
秋は陽から陰に変わる重要な季節(陽消陰長)
この時期には、過度な乾燥から身を守り、潤いを与える食材、体を温める食材を積極的に取ろう
今年は特にコロナ禍でもあるので、肺の養生はいつも以上に重要です。
【ふるさと納税】 鮭 切り身 冷凍 1kg超 1360g 真空パック 個包装 送料無料 さけ サケ
コメント
[…] 秋の薬膳・薬膳料理について […]
[…] 秋の薬膳についてはこちらおうち薬膳についてはこちら […]