「里芋と言えば煮っころがし」 ですが、
里芋の美味しいこの季節、煮っころがし以外の里芋をいただきたい!
と思考していた時に、母が作ってくれた「里芋の揚げ煮」を思い出し
再現してみました。
皮むきが面倒な里芋も、レンジでチン で簡単につるっとむけます。
作り方はこちら
1、里芋は食べやすい大きさに切ってレンジでチンする。600wで10分くらい。
2、少し冷ました里芋は皮がつるっとむけます。(やけどに注意)
3、里芋をボウルに入れ、多めに片栗粉をまぶす
4、フライパンに油を1㎝ほど熱し、里芋を揚げる。火は通っているので、周りがカリッときつね色になればOK
5、揚げた里芋を別の鍋またはフライパンにうつし、砂糖(大さじ1)を全体にからめ、みりん(大さじ1)しょうゆ(大さじ1-2)を回し入れたら完成♥
※調味料はめんつゆ(大さじ2)みりん(大さじ2)でもOK
※冷凍里芋でももちろんOK
※お弁当にも!

レンチンした里芋を揚げる 里芋に砂糖しょうゆを加える

レンジでチンで、面倒だった皮むきもラクチン。
いつもの煮っころがしとは違った味を楽しむことができて
少ない油でさっと揚げるので時間もかからない。
なんとも嬉しいレシピです♪
薬膳効果
・里芋・・・慢性の便秘に効果的 里芋のぬめりは、血圧やコレステロールを下げるガラクタン、胃腸の潰瘍を予防し、肝臓を強化するムチン
身近な素材でできることにこだわった誰でも簡単に作れる料理本!
リンク
オトナ女子の薬膳セルフケア大全
「薬に頼らず自分に向き合う」自分の変化を感じながら薬膳的セルフケアする方法
食材も薬膳っぽいものにかぎらず、一般的な身近なものを利用することで手軽に薬膳を。
リンク