マインドは何もしないでいるとネガティブなのが自然
マインドは何もしないでいるとネガティブなのが自然 それが自然の法則
宇宙の中はほとんど闇
太陽などの光 5% 残りの95%は闇 それが自然の法則
マインドも何もしていないと同様で、ネガティブが占有する
なので、あえてポジティブの考えの種を自分自身に蒔くことが大切
自分の内側にないものを外側に求めても実現はしない
内側の気づき こうありたい、こうなりたい
そういうマインドを持つようにする
プルチックの感情の輪
8つの基本感情 怒り、恐れ、期待、驚き、喜び、悲しみ、信頼、嫌悪
ポジティブな感情 2個(喜び、信頼)
ネガティブな感情 4個(怒り、恐れ、悲しみ、嫌悪)
どちらでもない感情 2個(驚き、期待)
ポジティブよりネガティブの感情の種類の方が多い
⇒人はポジティブよりネガティブに強く反応する
感情の持続時間
悲しみ 120時間(5日間)
楽しみ 35時間(1日と11時間)
ポジティブ<ネガティブ
意識しないでいるとネガティブに傾いていくことは、自然の法則なんですね。
自分の中に意識を向けて気づきをひとつひとつ拾ってポジティブに変換していこう。
リンク
リンク
