ストウブ鍋を買おう!と決めたけど、ストウブって種類が多い!!
どのストウブ鍋にしよう?と迷っているあなたへシンプルにお教えします!
選ぶ前に、ストウブの魅力について知りたいかたはこちら
ストウブ鍋は大まかにわけてタイプは2つ
・ラウンド型(丸いやつ)名前は、ピコ・ココット・ラウンド です。
・オーバル型(楕円のやつ)名前は、ピコ・ココット・オーバル です。
- ラウンド
- オーバル
※他にもワナベ(日本タイプ)ココットデゴハン(ごはん用)などもありますが、最初のストウブは万能の上記2つをおすすめします!
ラウンド、オーバルでももちろん和食・ご飯も炊けますし、その逆(ワナベ・ココットデゴハン)で、通常のお料理もできます(^^♪
ラウンドとオーバルの違いは?
形はもちろん、高さも違います。
〈ラウンド〉
煮物や炊飯はもちろん、無水調理・焼く・炒める・蒸す・揚げるなど幅広い調理に活躍。まさに「オールラウンド」。ケーキやパンの焼き型にも。熱源からの火の当たり方が均一で、コンロの上で場所をとらず、収納しやすい。
〈オーバル〉
ラウンドと同じく、幅広い調理に使用が可能。魚やかたまり肉、長い野菜などをそのまま切らずに調理できるので、オーバルはさらに「料理の幅が広がる」ココットです。オーブントースターにも入れやすく、高さがラウンドに比べて低いので、テーブル上で取り分けやすい。
迷った場合は、ラウンドがおすすめ。
これまでまん丸のお鍋を使ってきた場合は特に、楕円型は少々使いにくい(洗い物、片手で持ってすくうなど)点があります。
お魚料理が多い方、テーブルで取り分ける方などは、オーバルが使いやすいかと思います。テーブル上での写真映えもします。
※テーブルで使う人には是非使ってもらいたい、とっても便利なストウブの感動鍋敷き!
磁石が強力でお鍋にピタッとくっつきます。
コンロの横にこの鍋敷きを置いておいて、お鍋を乗せたら、そのままテーブルへGO!
サイズ選び
形は割と簡単に選べても、更に悩むのがサイズ。
なぜなら、ストウブはサイズも豊富だから(;’∀’)
ポイントは2つ
・何人(何人家族?)で使う?
・毎日のメインディッシュをイメージする
ラウンド | 適正サイズ | 目安 |
1~2人 | 20 | ごはん2~3合 トマト中3個 かぼちゃの煮物・スープ・味噌汁 |
3~4人 | 22 | ごはん3~4合 鶏むね肉2枚 カレー・シチュー・煮込みハンバーグ |
それ以上 | 24 | ごはん4~5合 キャベツ丸ごと おでん・茶わん蒸し・ミートソース |
オーバル | 適正サイズ | |
1~2人 | 23 | ごはん2~3合 骨付きチキン2本 ローストビーフ・焼き芋 |
3~4人 | 27 | ごはん3~4合 鶏丸ごと サムゲタン・アクアパッツア |
色は?
形とサイズが選べたら、あとは色のみ!
ベーシックな基本カラー 黒
いかがでしたか。
ご自分のスタイルに合わせて順序良く選んでいくと、意外と簡単に選べたのではないかと思います。
すぐに使いたい!という人は今すぐにネット通販で!
やっぱり実物が見たい!という人は実店舗へ!(実際に持って重さを確かめるのもおすすめ)
実店舗はアウトレットモールに入っている場合もあります。
安くネットで!という人は、楽天スーパーセールやAmazonセール、ヤフーショッピング5のつく日など、あらかじめ日程を頭に入れておくとよいと思います。
Amazonは時々タイムセールを行っています。時々のぞいてみるのもおすすめ
楽天で購入する場合はスーパーセール時がおすすめ
ヤフーショッピングは5のつく日がおすすめ
アウトレット店で購入する
30~40%OFFで購入できます
よい相棒ストウブに出会えますように(^^♪
ストウブの魅力について知りたいかたはこちら
コメント
[…] はじめてのストウブ選び […]
[…] ・初めてのストウブ鍋選び 実は簡単!シンプルにお教えします […]